ハイキャパ DOR 初速アップ
みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!Q&Aをキーワードで検索: Contents東京マルイのハイキャパと言えば、数多いガスブローバックハンドガンの中でもダントツの人気を誇る製品です。2004年に発売されたモデルにもかかわらず、現在でもハイキャパを愛用するサバゲーマーはフィールドに溢れており、ijirareもサバゲーでのサイドアーム(主にハンドガンを意味します)に東京マルイのハイキャパ4.3を使っていました。これほど人気の高いハンドガンなのでネット上でも解説する記事は数多あります。東京マルイのハイキャパは、2004年に誕生した5.1モデルが全ての始まりになります。この年に発売されたハイキャパ5.1は、サバゲー用ハンドガンというよりもシューティング競技のレースガン的な趣が強い仕上がりになっていました。それを物語るのが微細な調整に向いているボーマータイプのリアサイトや、素早いマガジンチェンジを目的としたロングマガジンキャッチボタン、左右のどちらの手でも操作できるアンビセフティーです。その代表的なものが「ロングマガジンキャッチボタン」です。この長いマガジンキャッチボタンはマッチ用にはいいのですが、動き回るサバゲーで使うと気づかないうちにボタンに身体が触れてしまいマガジンを紛失する例が後をたたなかったのです。ハイキャパ5.1は発売と同時にサバゲーマーたちから熱狂的な支持を受けました。その理由は価格の割にスペックが高く使いやすいというコストパフォーマンスによるものです。前述したマガジンキャッチボタンの長さや、ホルスターから抜いた際に引っかかりやすいボーマータイプのサイト以外にも不満点はあります。クイックドローには少し長いスライドのサイズ、付属パーツを付けなければライトを装着できないなどです。まずスライドを短くしたことによりホルスターからのドローがやりやすくなりました。またグリップも5.1よりも長さを詰めたので、腰に装備したときに他のポーチ類と干渉することも少なくなりました。ijirareも5.1と4.3のどちらを選ぶか迷った時に、このダストカバー兼レイルが4.3を選ぶ決め手となりました。それ以外でもマガジンキャッチボタンを短くしてマガジンの紛失を防いだり、リアサイトもより実戦的なノバックサイトに置き換えられています。ijirareの個人的な感想としてはハイキャパシリーズで一番サバゲー向きなのは4.3だと思っているのですが、ハンドガンの使い勝手というものは人によって違ってきます。ハイキャパには5.1と4.3以外にも電動ハンドガン、シューティングマッチ仕様、そしてフルオートオンリーのモデルがあります。そこで他のハイキャパシリーズの特徴をご説明しながら、サバゲーでの使いやすさについてご案内します。特に冬用のハンドガンを探しているサバゲー初心者のかたにおすすめです。電動ハンドガンのイメージは「スライドが動かないのでリアリティーに欠ける」、あるいは「外見のデザインが違うだけで中身は他と同じでつまらない!」と思っている方も多いでしょう。しかし電動ハンドガンには今挙げたマイナーなイメージを補って余りあるメリットが多数あります。そのため、一年中安定した初速を出してくれて、外気温による弾道の変化がありません。また、ランニングコストもバッテリーに充電する電気代だけなので、価格が上がり続けるエアガン用ガスを使うよりもかなり安く済みます。揃えなけらばならない初期装備品の数が多いサバゲー初心者にとっては、東京マルイのハイキャパ5.1ゴールドマッチは各所のゴールドの配色を施した絢爛豪華なハンドガンです。軽量化のためにスライドに空けられたポートから見えるゴールドのアウターバレル、同じくゴールドにカラーリングされた、左右のどちらからでも操作できるアンビデクストラス・セフティーやトリガーなど、レースガンに相応しいデザインです。サバゲーに参加した経験がある方には当然のことなのですが、かたやレースガンに求められる条件は「パワー」「スピード」「アキュラシー(精度)」です。そして販売価格も全モデルの中で一番高くなっています。そのため、サバゲーでも高い戦闘力を見せてはくれますが、いささかオーバースペックでコストパフォーマンス的にも効果的とは言えません。しかしながら、このハイキャパ・ゴールドマッチは、ハイキャパD.O.Rは2019年4月に発売されたハイキャパシリーズとしては最新のモデルです。そのためにスライド内部のブローバックエンジンにも大きな変更を施しています。この光学サイト直付けの目的は、従来のハンドガンのサイティングの難しさ改善して、しかし、一つだけ不安が付きまとうのです。それは耐久性についてです。これはサバゲーでも同様で、スライドから突き出たマイクロドットサイトが実戦中に外れないか?途中で故障しないか?故障したときのリカバリーはどうすればいいのか?と言った不安が解消されるまでは、シューティングマッチ用と割り切ったほうが無難です。オープンサイトを使う戦い方に慣れていないサバゲー初心者の方には試す価値があるモデルでしょう。東京マルイのハイキャパシリーズには数多くのカスタムパーツが販売されており、カスタムに慣れていない人から見ればどれを選べばいいのか?と迷うほどです。ハイキャパには派手なカスタムスライドやロングアウターバレル、カラーリングの施されたプラフレームがあり、ともすればそういった派手なパーツに目を奪われがちです。電動ガンカスタムの場合には、内部チューンと外装系ドレスアップはハッキリとセパレートされています。またカスタムスライドにおいても軽量化によるブローバックスピードの向上や、ロングスライドのサイトラインの延長によってもたらされる命中精度のアップなど、そういったいくつかのパーツをここでご紹介します。この2つはともにハンドガンの操作性を向上させながら、ドレスアップもしてくれるものです。ijirareが4.3を使っていた時に唯一抱いた不満点が、4.3のセフティーがアンビセイフティーではなかったことです。また、不満というほどではないのですが、「スライドストップもロングだとカッコいいなぁ~」と思ったものです。こういったドレスアップと操作性を両立してくれるカスタムパーツは積極的に取り入れるべきでしょう。マガジンウェルとはマガジンの挿入口の角をラッパ状にカットしてマガジンを挿入しやすくしたものです。このマガジンの挿入口の角をカットするという概念を初めて日本に広めたのは伝説のボブ・チャウ・スペシャルでしょう。それをさらに発展させたのがジム・ボランドの45カスタムです。いずれも1980年代半ばのことです。現在のマガジンウェルはこのボランドカスタムのデザインを応用したものと言えます。 東京マルイのハイキャパシリーズはコストパフォーマンスの高さと使いやすさ、カスタムパーツの豊富さでサバゲーマーはマッチシューターから高い支持を受けています。しかし、問題点がないわけではありません。その一つがBB弾との相性です。東京マルイ製のBB弾では問題なしでしたが、他社のBB弾を使った時にはマガジン内のBB弾が上がらないという現象が見かけられました。現在は改良されているかもしれませんが、弾上がりが悪い時には東京マルイのBB弾に替えられたらいかがでしょうか。もしハイキャパ4.3用のCQCホルスターが見つからない時にはユニバーサルホルスターで対応する必要があります。今回はサバゲーで使っていた経験と感想をもとにハイキャパシリーズをご案内しました。ハイキャパ5.1と4.3の関係は、グロック17とグロック19の関係に似ています。同じ口径でありながら、全体的にサイズをシュリンクしてハンドリングと携帯性を向上したグロック19は、今ではグロックシリーズの中でも一番の人気を誇る成功を成し遂げています。これらの特徴を捉えながらどちらを選ぶかはユーザー次第でしょう。ただ、どちらを選んでも後悔することはないことは断言できます。 【ソーコムMk23】冬サバゲーに最強の固定ガスガン4つのメリット初心者向け4つのガバメントカスタム!45オート人気が衰えない理由とは 改造したいガスガンはハイキャパ5.1&ハイキャパexです。威力は双方ともに0.7~0.89j以下です。(大雑把ですみません) 0.05~0.08j程の初速アップができれば良いと思っています。 !笑 ついでに外側もピカピカに!! こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です! IDでもっと便利に やったね!!(※この作業はメカボ分解の前にやりましたので、初速の上昇は単純に気密取りの効果だと思われます。)それでは!! 電動ガ … ホーム. お久しぶりです、アッキーです。通常は説明書に書いてある部分の分解清掃で快調に動いてくれます。ハイキャパ5.1はガスハンドガン内でも分解しやすい部類と思うので、分解の際にこの記事を見て参考になれば幸いです。上記のものがあれば作業がスムーズに行えると思うものをリストしてます。銃の側面にあるスライドストップが外せる所までスライドを引き、スライドストップを右側から押して取り外し、フレームとスライドを分解する。次にセーフティレバーを取り外す。フレーム内の+ネジ、グリップの六角を外し、グリップとシャーシ部分を分割する。シャーシのハンマー側にある+ネジを外し、シャーシカバーを外す。手前側のシアと奥の細長いディスクコネクターを取り外す。グリップ下部のハウジングピンを抜き、ハンマースプリングハウジングを下方へ引き抜く。ハンマースプリングハウジングの上部から側面から挿してあるピンを外側に押すことでガイドとハンマースプリングを抜き取ることができる。マガジンキャッチの右側に-のロックがあるので、奥まで押し込み反時計回りに45度回す。トリガーを後ろに引き抜く。リコイルプラグを指で挟み引きながら、スプリングガイドを外す。スライドの後端の6角を外す。シリンダーを前にだし、上方に向けながら引く事で抜く事ができる。ピストン前方の+ビスを外し、ピストンヘッドを分解する。アウターバレルとチャンバー部の噛み合い部分を時計回りに捻りながら、噛み合いが外れた所でチャンバーとインナーバレルを引き抜く。チャンバーの+ネジを2本外し、チャンバーカバーの左側を開く。※ここにもOリングが入っているので、紛失注意。インナーバレルを外す。※ノーマルのインナーバレル・パッキンからメープルリーフのインナーバレルと同社のオートボットパッキンに換装している。以上でハイキャパが分解された状態になります。次回はハイキャパの組み立てをお送りします。writer:アッキーサバゲ歴5年目突破しました。