後悔など あ ろう はずが ありません なんJ

(午後11時55分に会見開始。冒頭のあいさつで約250人の報道陣を見渡し)  タイミングはですね、キャンプ終盤ですね。日本に戻ってくる…何日前ですかねえ。もともと日本で、東京ドームでプレーするところまでが、契約上の予定だったこともあったんですけども。キャンプ終盤でも結果が出せずに、それを覆すことができなかったということですね。  野球のことを愛したことだと思います。これは変わることはなかったですね。おかしなこと言ってます? 僕。大丈夫? -その決断に後悔や、思い残しはないか -1992年に1軍デビューしてからを思い返して、ふと印象に残るシーンは  シンプルだなぁ…メッセージか。苦手なんだよなぁ、何か。


 今日のゲームを最後に、日本で9年、アメリカで19年目に突入したことだったんですけども、現役生活に終止符を打ち、引退することとなりました。最後にこのユニホームを着て、この日を迎えられたこと、大変、幸せに感じています。  いずれそれは、僕ら後輩が、先輩たちの記録を抜いていくのは、しなくてはいけないことでもあるとは思うんですけども。そのことに、それほど大きな意味はないというか、そんな風に。今日の瞬間なんかを体験すると、随分、小さく見えてしまうんですよね。 -ケン・グリフィー氏が「肩の荷を下ろしたときに、違う野球が見えて、また楽しくなる」と言っていた。そういう瞬間はあったか

 で、94年、これが3年目ですね。仰木監督と出会って。レギュラーで初めて使っていただいたわけですけども。この年までですかね。楽しかったのは。後は何かね、その頃から急に、番付、上げられちゃって、一気に。もうずっとそれは、それはしんどかったです。 -今日を除いて  で、ゲームは静かに、基本的には静かに進んでいくんですけど。何となく、まあ印象として、日本の方っていうのは、表現することが苦手っていうか。そんな印象があったんですけども。それが完全に覆りましたね。内側に持っている熱い思いが、確実にそこにあるということ。それを表現したときの、その迫力というものは、とても今まで想像できなかったことです。まあこれは特別な、最も特別な瞬間でありますけど。  で、ゲームは静かに、基本的には静かに進んでいくんですけど。何となく、まあ印象として、日本の方っていうのは、表現することが苦手っていうか。そんな印象があったんですけども。それが完全に覆りましたね。内側に持っている熱い思いが、確実にそこにあるということ。それを表現したときの、その迫力というものは、とても今まで想像できなかったことです。まあこれは特別な、最も特別な瞬間でありますけど。  この28年を振り返るには…あまりにも長い時間だったので、ここで一つ一つ、振り返るのは難しい部分もあって。ここでは、これまで応援していただいた方々への感謝の思い、そして、球団関係者、チームメートに感謝を申し上げて。皆さまからの質問があれば、できる限りお答えしたいと思っています。  こんなにいるの? びっくりするわ…そうですか。いや、この遅い時間にお集まりいただいて、ありがとうございます。  で、94年、これが3年目ですね。仰木監督と出会って。レギュラーで初めて使っていただいたわけですけども。この年までですかね。楽しかったのは。後は何かね、その頃から急に、番付、上げられちゃって、一気に。もうずっとそれは、それはしんどかったです。

 まあこの後、時間がたったら、今日が一番、真っ先に浮かぶことは間違いないと思います。ただ、それを除くとすれば…まあいろいろな記録に立ち向かってきたんですけど、そういうものは、大したことではないというか。自分にとって…まあそれを目指してやってきたんですけど。  結果を残すために、自分なりに重ねてきたこと…人よりも頑張ったということはとても言えないですけども。自分なりにやってきたということは、ハッキリと言えるので。これを重ねてきて…重ねることでしか、後悔を生まないということはできないんではないかな、と思います。  うーん…。今日を除いてですよね。 イチロー「後悔などあろうはずもありません」一問一答1 .  でも、そういう時間を過ごしてきて、将来はまた楽しい野球がやりたいなという風に…まあこれは皮肉なもので、プロ野球選手になりたいという夢がかなった後は、そうじゃない野球をまた夢見ている自分が、あるときから存在したんですね。 (午後11時55分に会見開始。冒頭のあいさつで約250人の報道陣を見渡し)  やっぱり力以上の評価をされるというのは、とても苦しい日々ですよね。だからそこからはね、純粋に楽しいなんてことは…もちろんやりがいがあって、達成感、満足感を味わうこと、たくさんありました。ただじゃあ、楽しいかっていうと、それとは違うんですよね。   -テレビを通じて多くの子どもたちが見ている。これから野球を始める子も。何かメッセージがあれば  うん…。まあゲーム後に、あんなこと(前述)が起こるとは、とても想像してなかったですけど。まあ実際にそれが起きて。19年目のシーズンをアメリカで迎えていたんですけど、なかなかその、日本のファンの方の熱量っていうのは、普段、感じることが難しいんですね。うん、久しぶりにこうやって東京ドームに来て。 休職することは決して「逃げ」ではありません。あなたが弱いのでもありません。 休むことを決断できたのは、あなたの心が正常な証拠です。 決して自分を責めないでください。 理由なんていらない。「休みたい」とあなたが思ったら休むべき。 私自身は、ある日、出勤しようと自宅の玄関まで行き、そこから動けなくなりました。 ドアに手をかけても、手と足が�  プロ野球生活の中でですか? ないですね。これはないです。ただ、子どもの頃からプロ野球選手になることが夢で、それがかなって。最初の、どうですかね、最初の2年…18、19(歳)の頃は、1軍に行ったり来たり…行ったり来たりっておかしい。行ったり行かなかったり。行ったり来たりって、いつもいるみたいな感じだね。あれっ、どうやって言ったらいいんだ。1軍に行ったり、2軍に行ったり…そうか、それが正しいか。そういう状態でやってる野球は結構、楽しかったんですよ。 イチロー「後悔などあろうはずもありません」一問一答1 .
-貫いたもの、貫けたものは何か =2019/03/22 西日本スポーツ= 【リアル】もし子供の頃に戻れるなら→1位「小学生:算数を1からやり直して、理系になりたい」,なんjのスレをまとめています。あまり伸びずに落ちてしまったスレが中心です。たまには長いスレも。 2019/3/22 13:35 西日本スポーツ Facebook; Twitter

2019/3/22 13:35 西日本スポーツ Facebook; Twitter -テレビを通じて多くの子どもたちが見ている。これから野球を始める子も。何かメッセージがあれば

-21日の試合も「イチメーター」を持ったエイミーさんが右翼席にいた。応援してくれたファンの存在とは -引退を決断したタイミングと、理由は

 いや今日の、あの球場での出来事(試合終了後、ベンチ裏に引き揚げた後も場内から「イチロー」コール)…あんなものを見せられたら、後悔などもあろうはずがありません。もちろん、もっとできたことがあると思いますけど。 -1992年に1軍デビューしてからを思い返して、ふと印象に残るシーンは

 その点で…まあ例えば、分かりやすい、10年200本を続けてきたこととか、MVPを取ったとかオールスターでどうたらっていうことは、もうほんと、小さなことに過ぎないという風に思います。  やっぱり力以上の評価をされるというのは、とても苦しい日々ですよね。だからそこからはね、純粋に楽しいなんてことは…もちろんやりがいがあって、達成感、満足感を味わうこと、たくさんありました。ただじゃあ、楽しいかっていうと、それとは違うんですよね。 『死ぬ前に後悔すること』…検索したことありますか?検索すると色々なサイトにヒットし、死に直面した多くの人が思う考えを知る事が出来ます。すると、ほとんどの人が思うことがあることが分かります。今回は幸せについて考えてみましょう。  マリナーズのイチロー外野手(45)が21日、開幕2戦目のアスレチックス戦(東京ドーム)後に東京都内のホテルで記者会見し、引退を表明した。日米通算4367安打(日本1278、米国3089)。一問一答は以下の通り。(1) -今日を除いて  今まで残してきた記録は、いずれ誰かが抜いていくと思うんですけど、去年の5月から、シーズン最後の日まで。あの日々は、ひょっとしたら誰にもできないことかもしれない、という風な、ささやかな誇りを生んだ日々だったんですね。そのことが、まあ去年の話ですから、近いというのもあるんですけど。どの記録よりも、自分の中では、まあ、ほんの少しだけ、誇りを持てたことかなと思います。 -その決断に後悔や、思い残しはないか 会見で引退を表明し、笑顔で質問に答えるマリナーズ・イチロー

-ケン・グリフィー氏が「肩の荷を下ろしたときに、違う野球が見えて、また楽しくなる」と言っていた。そういう瞬間はあったか  あるときまでは、自分のためにプレーすることが、チームのためにもなるし、見てくれている人も喜んでくれるかなという風に思っていたんですけど、ニューヨークに行った後ぐらいからですかね…人に喜んでもらうことが、一番の喜びに変わってきたんですね。その点で、ファンの方々の存在なくしては、自分のエネルギーは全く生まれないと言っていいと思います。(やや間が空いて)えっ、おかしなこと言ってます?(場内:笑) 大丈夫ですか。  それが見つかれば、自分の前に立ちはだかる壁にも向かっていける、向かうことができると思いますね。それが見つけられないと、壁が出てくると諦めてしまう、ということがあると思うので。まあいろんなことにトライして。自分に向くか向かないかというよりも、自分が好きなものを見つけてほしいなと思います。  それが見つかれば、自分の前に立ちはだかる壁にも向かっていける、向かうことができると思いますね。それが見つけられないと、壁が出てくると諦めてしまう、ということがあると思うので。まあいろんなことにトライして。自分に向くか向かないかというよりも、自分が好きなものを見つけてほしいなと思います。  いずれそれは、僕ら後輩が、先輩たちの記録を抜いていくのは、しなくてはいけないことでもあるとは思うんですけども。そのことに、それほど大きな意味はないというか、そんな風に。今日の瞬間なんかを体験すると、随分、小さく見えてしまうんですよね。  この28年を振り返るには…あまりにも長い時間だったので、ここで一つ一つ、振り返るのは難しい部分もあって。ここでは、これまで応援していただいた方々への感謝の思い、そして、球団関係者、チームメートに感謝を申し上げて。皆さまからの質問があれば、できる限りお答えしたいと思っています。