HGUC マラサイ 改修

後回しに、まずは頭部・モノアイの加工から。 モノアイ周辺のプラを掘削。 ついでに口も開口。 プラパイプ2種(内径調整しました)とビルダーパーツのスパイクから . HGUC マラサイです。 再開以前の改造で弄り過ぎた腹部を 後回しに、まずは頭部・モノアイの加工から。 モノアイ周辺のプラを掘削。 ついでに口も開口。 プラパイプ2種(内径調整しました)とビルダーパーツのスパイクから 使わなかったパーツをチョイス。 こんな感じで軸作成。瞬着で固定。 外側パイプに2.5mm径の穴あけ。今回は HIQパーツの SPプレート2mmを使ってみました。 SPプレート2mmの外径が2.7mmなので若干開口部広げてはめ込み。 Hアイズミニのグリーン(買ってから使う機会なかった~)にラピテープ 貼って装着。 うん、いい感じになったかと。 さて、続いて問題の腹部。 以前の改造時に、腹部パーツを前後左右に小型化してまして、 とりあえず、瞬着パテで固めました。 コクピットの下側のパーツも切り離していたので、 プラ版重ねて形状出し。これを腹部前面中央に貼り付け。 胴体パーツの接続部分一覧です。 胸パーツ下部中央にポリキャップ設置し、ボールジョイント接続。 こうなります。 ちょっとやせすぎかな~? おっと、背中側が・・・ プラ版で腹部パーツ延長してカバー。 背中は隠れましたが、胸部パーツの内側の隙間が・・・。 ここは後で考えます。 このアングルだと問題なさそうですが・・・正面から見ると、やはりお腹が細すぎる?  お腹パーツ幅増し工作追加で。 ではまた。 mg改修セカンドv ウェポンプラットホームの接続 カテゴリ: mg vガンダム (セカンドv) ステイメン改修まとめ、その2 カテゴリ: hguc ガンダムgp03; rg νガンダム 頭部 カテゴリ: rg νガンダム(+hguc hws装備) HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ (機動戦士Zガンダム) HGUC 1/144 RMS-106 ハイザック (機動戦士Zガンダム) HGUC 機動戦士Zガンダム バーザム 1/144スケール 色分け済みプラモデル . hguc マラサイ です。 現在、足裏などの塗り分けに入りました。 とりあえず、昨日の修正など終わって、現状こちら。 脚ついてませんが・・・ では、前回からの改修ポイントを。 すっかり忘れていた口のダクト、こちらのパーツ使って

使わなかったパーツをチョイス。 HGUC マラサイ です。 あまり進んでないですが、 お腹パーツはとりあえずプラ版両サイド貼り付けて 2mm太らせました。こんな物かと・・・(小型化加工する前…
hguc rx-160s バイアラン・カスタム 1/2話; アッシマー後編; hguc msn-04 サザビー 1/2話; 残党マラサイ; hguc ベースジャバー 連邦版; アッシマー前編; hgucメッサーラma編; rgゼータガンダム後編; hgucジュアッグ; hgucドラケンe; hgucザクf2; hgucグフカスタム

2019年12月22日 hguc マラサイ 機動戦士zガンダム. hgucマラサイ近藤版 マーキングと仕上げ ... ティックギアのバーコフ分隊仕様のスコープドッグ(装甲騎兵ボトムズより)を色々と改修したものです。 ショートバレルが好きなんです(クリックで拡大) ペールゼン・ファイルズのdvdのオマケとして付いて …
ブログを始めてもう10年以上が経ちます。ブログを始める前に製作して完成しているものは製作記事を書いていないんですが、途中写真は撮っているので覚えている範囲で記事にしてみます。 Tweet. hguc マラサイです。 再開以前の改造で弄り過ぎた腹部を . と言う訳で、マラサイなのだっ! オリャ!! 【マ・ラ・サ・イ の図】 実質作業7日でココまで持てこれたあるよ♪ そうやれば出来る子なんです、ボクも…。 (いや、hgucだからなんだけど…。) って事で前回の改修の他にやった事は… HGUC マラサイ です。 現在、足裏などの塗り分けに入りました。 とりあえず、昨日の修正など終わって、現状こちら。 脚ついてませんが・・・ では、前回からの改修ポイントを。 すっかり忘れていた口のダクト、こちらのパーツ使って 年寄りには厳しい細かい作業です^_^; せっかくなので、グレーで塗り分け。 続いて、ポリキャップ軸が丸見えなシールドですが、 市販のバーニアパーツ使ってカバーしてみたのですが・・・ 可動時に思いっきり干渉してしまいます。 ポリキャップの軸部分をギリギリにカットして、 軸同径のバーニアパーツでカバー。 これでもギリギリですが、何とか可動確保。 腰パーツのスカート裏はこんな感じになりました。 まー、とりあえずこんな物かと・・。。。 さて、脚部の塗り分け終わらせて、デカール貼りへ。 完成までもう少しお付き合いください。では。 Check.