熊本西高校野球死亡 相手 高校
熊本県警は19日、熊本市西区の県立熊本西高校で18日、硬式野球の練習試合をしていた2年の篠田大志(しのだ たいし)さんの頭にボールが当たり、死亡するという事故が発生しました。今回は、この事故などについて迫ってみたいと思います。YOMIURI ONLINEほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。18日午後1時40分頃、熊本市西区城山大塘、熊本県立熊本西高(柿下耕一校長)で、硬式野球部の練習試合中、打席に立った同高2年、篠田大志さん(16)が頭部付近に死球を受けた。篠田さんは意識不明で病院に搬送されたが、19日午前9時半頃に死亡が確認された。県警熊本南署の発表などによると、死因はボールが当たったことによる外傷性くも膜下出血。試合相手は県内の高校だった。篠田さんはヘルメットをかぶっていた。ボールをよけようとしたが、ヘルメットをかすめて左側頭部付近に当たったという。熊本西高は今秋の九州大会でベスト8入りし、県高野連が来春の選抜高校野球大会の「21世紀枠」への推薦を決めている。こちらが、亡くなった篠田大志さんのプロフィールです。篠田さんは、18日午後1時40分ごろ、熊本西高のグラウンドで他校との練習試合中に頭部に死球を受け、その後識がもうろうとしていたため、心臓マッサージを受けながら救急搬送され、19日午後に亡くなったとされる人物です。ちなみん、篠田さんの顔画像などは公開されておらず、また、特定するにも至っておりませんので、こちらに関しては詳しい情報が入り次第、随時お伝えしていこうと思います。では、事故があった現場の熊本西高校とは一体どのような学校なのでしょうか?熊本西高校は、熊本県熊本市西区城山大塘町にある公立高等学校で、熊西や西高などの愛称で親しまれている高校です。昭和40年代の熊本市圏の公立普通高等学校は、濟々黌高校、熊本高校、第一高校、第二高校、熊本市立高校(現:必由館高校)等がひしめいており、市の中心部及び東部に偏在する傾向があったのだそうで、その偏在状態を緩和したり、均衡状態を保つために、1974年(昭和49年)に設立、1975年(昭和50年)に開校された学校でもあります。熊本市中心部から見て西部に位置することから、西高校の名前がつけられており、学校の北西方向には熊本市のシンボルである金峰山がそびているほか、北側を坪井川、南側を白川が流れるなど、周囲を自然に囲まれていることでも有名です。全日制課程 普通科・理数科の2学科が設置されており、普通科の中に体育コースがあるなど非常に独特な学科設置をしております。部活動も盛んであり、中でもなぎなた部は全国屈指の強豪校で、インターハイ優勝回数7回および5連覇という歴代最多記録を所持していることでも知られています。また、ラグビー部も強豪として知られ、全国高等学校ラグビーフットボール大会通称花園には通算で9回も出場するなどし、全国でも屈指のラグビー強豪校としても有名であります。2019年の春の選抜高校野球では、21世紀枠の推薦校に熊本西高校が選出されたとして話題にもなっています。熊本、宮崎、鹿児島の各県高校野球連盟は、来春開催される第91回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高野連主催)の21世紀枠推薦校をそれぞれ発表した。熊本は県立熊本西高(熊本市西区)、宮崎は県立都城西高(都城市)、鹿児島は県立川内高(薩摩川内市)に決まった。こうした21世紀枠にも選ばれるなど、ある一定の成績を残していることも評価されることでしょう。ちなみに、21世紀枠とは以下のような枠のことをさします。高校野球全国大会である選抜高等学校野球大会(センバツ)の出場枠の一つ。「一般選考枠」のほかに、秋季都道府県大会において参加校数が128校を上回る都道府県はベスト16、それ以外の県ではベスト8以上の学校の中から、恵まれない環境、他校や地域に良い影響を与えているなどの理由で認められた高校が3校選出される(2007年までは2校選出、2013年第85回大会は記念大会として4校選出)。2012年まで21世紀枠に選出された高校は全て公立校だったが、2013年の第85回記念大会で高知の土佐高等学校が私立校として初めて選出された。ここから、様々な選考基準をクリアした学校が、晴れてセンバツに出場出来るのですが、今回の死亡事故で少なからず何らかの影響を受けることは否めないでしょう。では、死亡した事故原因は一体何だったのでしょうか?篠田さんは練習試合の際に、右打者としてヘルメットをしっかりと着用して打席に入ったそうですが、頭部へのデッドボールを避けようとしたのですが、左側頭部にボールが当たったとされ、そのまま帰らぬ人となってしまったそうです。ヘルメットをしていても、ボールは120〜140km/hほどのスピードが出ていますし、硬式ボールは非常に固く、打ち所が悪ければ死に至ることもしばしばあります。篠田さんの死因である、外傷性くも膜下出血とは、交通事故やスポーツなどによって頭部に外力が加わることで発症するもので、脳の血管が損傷を受けることが原因となりくも膜下出血を引き起こされます。この病気ですが、脳挫傷を伴うクモ膜下出血であることが多いのが特徴で、基本的には保存的治療が原則となってきます。クモ膜下出血が発症した場合、3分の1は死亡すると言われ、そのほかの3分の1は社会復帰が困難となり、他の3分の1が生還とされているなど、極めてシビアな病気であることは否めません。では、熊本西高校側の処置は適切だったのでしょうか?西日本新聞には以下のように当時の状況が掲載されております。熊本西高によると、監督、部長、顧問教員の3人が事故直後に自動体外式除細動器(AED)を使って救命措置を取った。「安全対策をした上で、事故後の対応もきちんと行った」としている。19日夕に全校集会を開き、事故について生徒に伝えるという。くも膜下出血に対してAEDを用いるのは如何なものかと考える人がいるかもしれませんが、もしもくも膜下出血によって心肺停止になってしまった場合には、いかなる原因でも心停止している場合は、心臓マッサージをしなければなりません。しかし、AEDを使用する際の状況として、「意識がもうろうとしていたため、心臓マッサージを受けながら救急搬送され治療を受けていた」との記述があることからも、もしかしたら心肺停止していなかったのかもしれません。ですが、AEDは心室細動または無脈性心室頻脈という致死的な不整脈にのみ対応し、心電解析後充電を開始するようプログラムされていますので、健常者に使用することは出来ない為、心肺停止もしくは不整脈状態で生死をさまよっていた可能性があります。これを加味すれば熊本に施工側は適切な対応であったということになりますので、問題はないでしょう。いずれにしても、亡くなった篠田さんには心よりご冥福をお祈り申し上げます。 初めまして、BrandNewSは、2016年10月より運営をしており、ココロに届く新鮮な話題をお届けします」をモットーに、日々起こる様々な事件や出来事において、TVメディアでは報じらていないニュースの裏側などを積極的に掘り下げて皆様にお伝えしております。BrandNewSとは「真新しい・新鮮な」という意味の英語Brandnew(ブランニュー)とNews(ニュース)を掛け合わせた造語で、弊サイトでは、他社メディアさんよりも新鮮でホットな話題を独自の切り口で書いている記事が多いのも特徴であります。記事の修正や削除依頼、取り上げて欲しいネタや話題の提供などがございましたら、お問い合わせよりご連絡お願い致します。初めまして、BrandNewSは、2016年10月より運営をしており、ココロに届く新鮮な話題をお届けします」をモットーに、日々起こる様々な事件や出来事において、TVメディアでは報じらていないニュースの裏側などを積極的に掘り下げて皆様にお伝えしております。BrandNewSとは「真新しい・新鮮な」という意味の英語Brandnew(ブランニュー)とNews(ニュース)を掛け合わせた造語で、弊サイトでは、他社メディアさんよりも新鮮でホットな話題を独自の切り口で書いている記事が多いのも特徴であります。記事の修正や削除依頼、取り上げて欲しいネタや話題の提供などがございましたら、お問い合わせよりご連絡お願い致します。