麻ひ も バッグ 円 編み図

こま編みで、円編みのように、中心から四角にする編み方です。 輪の作り目に、1段目は、こま編みを2目、くさり編みを2目を4回編み入れます。 2段目からは、くさり編み2目の四つ角以外は、こま編みを編み … 編み図掲載予定で紹介したバッグのうちの1つ、編み図書きましたので、アップします!麻ひもで編んだシンプルなマルシェバッグです。サイズは、底の一番狭いところで、約24cmぐらい。高さは、床に平置きした状態で21~22㎝ぐらいでしょうか。大きすぎず小さすぎず、使いやすいサイズかなと思います。 細編みのすじ編みでただただ編むだけの簡単バッグです。実は、最初はもっとシンプルに細編みで…と考えていました。でも、上に向かって少し広がる感じにしたかったのですが、普通の細編みで編んでしまうと、編むごとに右に右に編み目がずれてしまうので、増し目をする位置が複雑になってしまいそう…ということで、すじ編みになりました^^;でも、すじ編みの編み地もけっこう気に入っています^^形自体はすごくシンプルなので、お好みでアレンジ楽しんでいただけたら嬉しいです。 編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。>>>編み図を使用される前にこちらのクリックするとPDFファイルが表示されます。ページ上部のメニュー右側にある下向きの矢印をクリックするとダウンロードが開始します。 ■使用糸:ナチュラルジュート(毛糸zakkaストアーズ)■使用量:約1カセ弱■使用かぎ針:7号※ナチュラルジュートはB品販売されていた糸で、現在は販売されていないようです。別の麻ひもや麻糸で代用してください。 ① 鎖編み25目で作り目し、両端で増し目しながら、底を7段編みます。 ② そのまま続けて側面を、増し目しながら34段目まで編みます。 ③ さらに続けて、持ち手部分を編み、持ち手が編めたら、持ち手内側に細編みを1段編んで完成です。 底と側面に7段目が2回出てきますが、増し目部分の展開図を分かりやすくするためですので、ご注意ください。各段の目数は、編み方図の方にありますので、そちらを参考にしてくださいね^^ ========== 編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かまた、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。Twitterに掲載していただく際は、ツイートに通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^  いつもありがとうございますm(_ _)m初めまして。初めまして。麻ひもバッグ、型崩れしてしまうので、特に洗濯はしてませんでした。あと、こちらのバッグ、スプレー洗濯のりで、スチームアイロンをかけてます。ただ、臭い&チクチクの感じ方は個人差がありますし、お使いの品によっては、臭いが強くなったりするかもしれませんので、お試しの際は、自己責任でお願いします^^初めまして。いつも参考にして編んでます。初心者なもので、質問です。マルシェバッグは、立ち上がりの鎖無しでグルグルと編めばいいですか?もし、立ち上がりの鎖を編んでからすじ編みを編むと段の始めがきれいにならなくて悩んでます。段の最後を引きぬく場合も、前段の向こう側の1本だけを引きぬくやり方でいいのですか?引き抜いたあと大きなすき間ができてしまいます。良かったら教えて下さい。YUKIEさま初めまして。他にも何かありましたら、いつでもコメントくださいませ^^かぎ針編みの基本的な編み方に関しては、書店で基礎本などもたくさん売っておりますし、インターネットで検索するとたくさんの解説サイトが表示されますので、そちらでご確認くださいませ。サイズ変更については「編み方等で分からないところをご質問される際は、事前に「名前:*mati*お仕事のご依頼はシェリーメイのニット服も作ってます↓ クリックしていただけると、すごく励みになります^^ P20さざ波のブックカバーとP21スカビオサの三角ストールを掲載していただきました  p.107のあずま袋風バッグとサークルバッグを掲載していただきました。名前:*mati*お仕事のご依頼はシェリーメイのニット服も作ってます↓ クリックしていただけると、すごく励みになります^^ P20さざ波のブックカバーとP21スカビオサの三角ストールを掲載していただきました  p.107のあずま袋風バッグとサークルバッグを掲載していただきました。 Pinterest is to help give you the best experience we can.久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。Guild by PODのTシャツヤーンSmoo Tee を使用したぽってりとしたフォルムのバッグの編み方です久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。ビニール紐のバッグ、第4弾となりました〜。今回はこれまでのポップなカラーとは違い、ちょっとシックな黒い平テープで編んでみました。instagramで予告した通り、このバッグの編み方を公開しますね〜。使用するものは平テープ一玉、かぎ針7号、8号です。まずは底を編んでいきます。底の部分はかぎ針7号で編みます。私は細編みが続く側面をキツめに編む癖があるので、あえて側面では8号に持ち替えます。私はバランスよく編めるわよ!という方は持ち替えなくてもオケよ〜。そういえば、ビニ紐での角底は初かな。去年編んでみたけど、納得いかなくて作品にしなかったのです、だはは。では楽しい編み物の時間デス!!輪で作り目をします。輪を作って立ち上がりの鎖編み、細編み一目します。写真は麻ひもだけど、編み方は一緒です。角になる部分は鎖目2目します。...ビニール紐のバッグ、その4。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)では作り方をどうぞ。丸底を編んでいきます。コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。側面は増し目無しで25段編みます。持ち手になる芯をバランスをみてつけます。持ち手の内側を編みます。外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。持ち手の詳しい編み方はこちら持ち手の根元、1段目の動画はこちら持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。内袋を作ります。...ALOHAバッグ。 かぎ針編みの基本「鎖編み」と「細編み」さえマスターすれば、様々なものを編むことができます。今回は、かぎ針の基本「鎖編み」と「細編み」の編み方と、ナチュラルな質感が素敵な“麻ひも”を使ったバッグの編み方を紹介します。用意するのは、かぎ針と麻ひもだけ。