プフ 編み方 かぎ針 編み図
 編み図はこちらです。水色で書き込んだ部分は最後に編み入れるパーツですので、最初は無視して編みます。出来上がりはこちらです。編み図の読み方はこちらです。毛糸で輪を作り、立ち上がりの鎖目3目→長編み15目を編み、引き抜き編み 立ち上がりの鎖目3目を編み、長編み1目→鎖目1目編み、前段の長編みの頭に長編み2目玉編みを編み入れる×15回→立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み 立ち上がりの鎖目を1目編み、細編みを1目編む→鎖目を2目編む→前段の鎖編みを2本すくって細編みを1目編み、鎖目を2目編む×15回→立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み 立ち上がりの鎖目を3目編み、長編みを2目編む→鎖目を1目編む→前段の鎖編み全体をすくい長編みを3目編み、細編みを1目編む×15回→立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み 立ち上がりの鎖目を1目編み、細編みを1目編む→鎖目を3目編んで前段の鎖目に細編みを編み入れる×16回→5段目の編み始めに引き抜き編み 立ち上がりの鎖目を3目編む→前段の鎖目全体をすくい長編みを3目編む→鎖編み1目→前段の鎖目全体をすくい長編みを長編みを4目編み、鎖目を1目×15回→立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み 立ち上がりの鎖目を3目編む→同じ位置に長編みを1目編む→前段の編み目の頭をすくい長編みを3目編む→鎖目1目編む→前段の編み目の頭に長編み2目編み入れ(増し目)、長編みを3目編み、鎖目1目×15回→立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み 立ち上がりの鎖目を3目編む→同じ位置に長編みを1目編む→前段の編み目の頭をすくい長編みを3目編む→前段の編み目の頭に長編み2目編み入れる(増し目)→鎖目を1目編む→長編みを4目、長編み2目編み入れ(増し目)、鎖目1目×15回→立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み 立ち上がりの鎖目を1目編む→同じ位置に細編みを1目編む→鎖目を3目編み、前段の編み目の頭3目に対し、長編み3目一度を編み(減らし目)、となりの頭3目にも長編み3目一度を編み(減らし目)、鎖目を3目編み、前段の鎖目に対して細編みを編む×16回→立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み 立ち上がりの鎖目を1目編む→同じ位置に細編みを1目編む→前段の編み目の頭をすくい周囲をぐるりと細編みで縁取る 6~9段目にかけて編んだ鎖編みを縦断するように鎖編みで編み繋ぎ、花びらの境目を編む では実際に編んでみましょう。今回使用する毛糸はアクリル毛糸の並太タイプです。何色使用するかで必要とする毛糸の量は変わりますが、今回は花の形が最も分かりやすく見えるように3色で編みます。3色で編む場合は各色1玉ずつあれば十分に編めます。 座布団のような大きいサイズを編む場合、かぎ針が小さいと大きい面積を編むのが大変ですので、10号のような大きなサイズのかぎ針がおすすめです。1.毛糸で輪を作り、立ち上がりの鎖目3目編む↓立ち上がりの鎖目を3目編む2.長編み15目を編む↓長編みを15目編んだところ3.立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み毛糸の端を引っ張り、形を整え円形にする 1.立ち上がりの鎖目3目を編み、長編み1目↓長編みを編んだところ2.鎖目1目編み、前段の長編みの頭に長編み2目玉編みを編み入れる↓長編み2目玉編みを編み入れる3.2の工程を15回繰り返す4.立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み1.立ち上がりの鎖目を1目編み、細編みを1目編む2.鎖目を2目編む3.前段の鎖編みを2本すくって細編みを1目編み、鎖目を2目編む4.3の工程を15回繰り返す5.立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み1.立ち上がりの鎖目を3目編み、長編みを2目編む↓長編みを2目編む2.鎖目を1目編む3.前段の鎖編み全体をすくい長編みを3目編み、細編みを1目編む4.3の工程を15回繰り返す5.立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み1.立ち上がりの鎖目を1目編み、細編みを1目編む↓細編みを編む 2.鎖目を3目編んで前段の鎖目に細編みを編み入れる↓細編みを編み入れる3.2の工程を16回3.5段目の編み始めに引き抜き編み いよいよ花びらの部分を編んでいきます。1.立ち上がりの鎖目を3目編む2.前段の鎖目全体をすくい長編みを3目編む3.鎖編み1目4.前段の鎖目全体をすくい長編みを長編みを4目編み、鎖目を1目5.4の工程を15回繰り返す6.立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み1.立ち上がりの鎖目を3目編む2.同じ位置に長編みを1目編む3.前段の編み目の頭をすくい長編みを3目編む4.鎖目1目編む5.前段の編み目の頭に長編み2目編み入れ(増し目)、長編みを3目編み、鎖目1目6.5の工程を15回繰り返す7.立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み1.立ち上がりの鎖目を3目編む2.同じ位置に長編みを1目編む3.前段の編み目の頭をすくい長編みを3目編む 4.前段の編み目の頭に長編み2目編み入れる(増し目)5.鎖目を1目編む6.長編みを4目、長編み2目編み入れ(増し目)、鎖目1目7.6の工程を15回繰り返す8.立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編み 1.立ち上がりの鎖目を1目編む2.同じ位置に細編みを1目編む3.鎖目を3目編み、前段の編み目の頭3目に対し、長編み3目一度を編み(減らし目)、となりの頭3目にも長編み3目一度を編み(減らし目)、鎖目を3目編み、前段の鎖目に対して細編みを編む↓長編み3目減らし目を編む↓もう一度長編み3目減らし目4.3の工程を16回繰り返す5.立ち上がりの鎖目に対して引き抜き編みお花の輪郭部分になるので、毛糸の色を花びらと変えた方が見た目が良くなります。 1.立ち上がりの鎖目を1目編む2.同じ位置に細編みを1目編む3.前段の編み目の頭をすくい周囲をぐるりと細編みで縁取る 最後に花びらの輪郭部分を編んでいきます。カットが面倒な場合、隣のラインに移る度にハサミで毛糸をカットしましょう。1.6段目の鎖編みの部分に52㎝にカットした毛糸を引き抜き編みする↓かぎ針を差し込み、毛糸を引き抜き編みする2.鎖目を2目編む3.7段目の鎖目の部分に毛糸を引き抜き編みする 4.鎖目を2目編む5.8段目の鎖目の部分に毛糸を引き抜き編みする6.毛糸の端を裏側に引き出し、毛糸をくぐらせ表側から見えないように処理する↓裏側に毛糸を引き出す↓表に出ないように、裏側の編み目に毛糸を引き抜く↓すべての花弁に同じように毛糸を編み込む かぎ針編みの座布団には次のような作品があります。参考にしてぜひ編んでみて下さい。刺繍キットで北欧は?初心者には?作家さんの作品についてもかぎ編みの座布団カバー☆編み図や編み方を写真画像付で解説!当サイト「ハンドメイドdeモノ作り」は、各テーマでのハンドメイド経験がある方が、作品を作りながらその手順方法を写真で撮り、記事の中で紹介していきます。ハンドメイドは手法なども色々ありますので、出来るだけ網羅するために各テーマでの経験が長い方に執筆をお願いしています。そして今後もハンドメイドで新しい情報が出てきたときは、出来るだけ早めにサイトに載せていくと共に、ハンドメイドでの疑問や悩みの解決のために、参考にして頂けるようなわかりやすいサイト作りを目指していきます。 前回の記事、インフィニティーキューブの作り方でも使用しているのですが、かぎ針編みで正方形を編む動画を作りました。この正方形の特徴は、なんと言っても編み始めが角に来ること!なので、他のモチーフにつなげるのも簡単だし、段のつなぎ目もそれ程目立たなくて、かなり気に入っています。目次角の色鉛筆で塗られている所は、増やし目です。1つの目に細編み・中長編み・細編みを編み入れてください。輪の作り目に、(中長編み、細編み)×4。そして最初の中長編みの上に引き抜き編み(8目)ちょっと四角っぽいかな?という丸が出来ました。立ち上がりのくさり1、(中長編み、細編み)を引き抜き編みをした最初の目に入れる。{細編み、同じ目に(細編み、中長編み、細編み)}×3、細編み。最後に2段目の最初に編んだ(中長編み、細編み)と同じ目に細編みを編み入れる。(16目)そして、2段目1番最初に編んだ中長編みの上に引き抜き編みかなり四角っぽくなってきましたね。この調子で、毎回角増やし目をしていけば、どんどん大きな四角も作れます。この編み方、今すぐ使わなくても知っておいて損はないと思います。モチーフとして、箱、バッグの底として、使える要素は様々だと思います。訪問ありがとうございます。カナダ在住ぺまさです。ちょっとした手作り、編物、ソーイングが大好きです。そんな手作りのヒントを見つけられるサイトを作っていきたいと思っています。©Copyright2020 【かぎ針編みを始めよう】①糸の持ち方、鎖編みの方法 【編み図】カラー帽子デコアレンジ うさぎの耳の作り方; かぎ針編みで編む半円の編み方•編み図(楕円形の半分) 【編み始めのコツ】作り目の鎖編みから次の段に行く時 二段目はどこを拾うのか問題 編み図を初めて見るとどこを見たらいいかわかりませんが、ここで紹介している方法で編み図を見ると、編み図が簡単に読めるようになります。一部だけ記載の編み図の見方です。 かぎ針編み・パプコーンフラワーの編み方 Crochet Papcorn Flower 編み図・字幕解説 Crochet and Knitting Japan - Duration: 16:27. またかぎ針編みの座布団について厳選して3点、編み図をご紹介しました。 その他にも初心者向けのお花模様のかぎ針編みの座布団の編み方についてもくわしく解説しました。 参考にしてぜひ編んでみて下 … かぎ針編みの無料編み図を公開中!ダウンロードできる編み図400点以上! ... 基本的な編み方はあまり変えてません... 2020.06.08.