色 即 ぜ ね れいしょ ん 隠岐の島
観た。 映画.comから 解説 俳優の田口トモロヲが「色即ぜねれいしょん」以来6年ぶりに送り出す監督第3作。ジョージ朝倉の同名コミックを多部未華子と綾野剛の共演で映画化し、現代女性の恋や悩みを描き … ShikisokuDotJp 499,157 views. 現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。

映画『色即ぜねれいしょん』主題歌 「どうしようかな」 - Duration: 4:33. 色即ぜねれいしょんの概要:ボブ・ディランに憧れる高校生の主人公は平凡で退屈な日々に悶々としていた。夏休み、“フリーセックスの島”を訪れた彼は出会いと別れの中でロックな自分を模索し成長していく。みうらじゅんの同名小説を田口トモロヲ監督が2009年に映画化。目次※配信情報は2020年4月現在のものです。配信状況により無料ではない場合があります。映画『1974年。京都の仏教系男子校に通う高校1年生の乾純(渡辺大和)は、不良にも優等生にもなれない中途半端な文科系男子だ。一人っ子の純は、おとん(リリー・フランキー)とおかん(堀ちえみ)に溺愛される恵まれた環境の中で、憧れのボブ・ディランからは程遠い自分に悶々としながら自作の曲を書き溜めていた。純は友人の伊部(森田直幸)と池山(森岡龍)から夏休みに隠岐島のユースホステルに行こうと誘われる。そこに来る女たちはフリーセックス主義で、行けばモテモテになるというのだ。片思いをしていた足立恭子に振られた純は、思い切って島へ行くことにする。3人は大騒ぎして旅行準備をし、純はギターまで抱えて隠岐島へ向かう。行きのフェリーで可愛い女子大生のオリーブ(臼田あさ美)と知り合いになり、3人の期待は膨らむ。ユースホステルにはヒゲゴジラ(峯田和伸)という管理者がおり、いきなりボブ・ディランを歌い始めた彼を純はいっぺんで好きになる。自己紹介で“この島はフリーセックスの島だと聞いてきました”と正直に話した純はみんなに大笑いされてしまう。フリーセックスは単なる噂だったが、純はオリーブと親しくなり、彼女の曲を作る約束をする。3泊4日の日程のはずがオリーブはなぜか1日早く帰ってしまい、純は彼女を追いかけ港へ行く。オリーブは船の上から純に電話番号を書いた紙を投げてくれる。楽しい日々はあっという間に過ぎ、3人は童貞を捨てられないまま帰路につく。それでもこの旅行は3人にとって青春を謳歌した有意義なものだった。旅行が終わり、3人は現実に引き戻される。お寺の後継である伊部は親に反抗して家出をし、家が貧乏な池山は定時制に転校するか悩んでいた。そして新学期、久しぶりに会った伊部はすっかりヤンキーになっていた。純とオリーブは京都で再会する。純はオリーブを自宅に招き、約束の歌を聴いてもらう。純の歌を聴いたオリーブは泣き出し、ヒゲゴジラに振られたことを打ち明ける。夜、鴨川でオリーブは純にお礼を言い、走り去っていく。純は自分の無力さを感じていた。純は文化祭で須藤をリーダーとするヤンキー軍団のバンドでギターを弾けと言われていた。しかし自分を変えたいと思っていた純はそれを断り、一人でオリジナル曲を歌うことにする。ヤンキーに文句を言われる純を須藤がかばってくれる。文化祭の日。最初にステージへ登場したヤンキーバンドはハチャメチャなパフォーマンスで会場を大いに盛り上げる。須藤たちのステージにロックを感じた純は、カッコつけた選曲をやめ、エロ映画を見てムラムラした時の歌「エロチシズムブルー」を思い切りロックに歌い上げる。純の気迫あふれるパフォーマンスに、観客も大きな拍手を送る。純と須藤は互いのロック魂を認め合い、文科系とヤンキーの壁を超えて友達になる。そして2人は、来年一緒にバンドを組んでステージに立とうと約束する。映画『色即ぜねれいしょん』について、主人公の乾純はボブ・ディランに心酔しロックな生活に憧れている。ロックといえばやはり反抗とセックスだろう。しかし彼はものすごく理解のある優しい両親に溺愛され、反抗する理由も見つからず、完全に童貞をこじらせた日々を送っている。みうらじゅんの自伝的小説が原作であるだけに、この主人公にはかなりのリアリティーがある。頭の中の妄想とは程遠い純の日常は共感の連続だ。純が自分で作った曲「セックスなんて」は完全に吉田拓郎の「人間なんて」のパクリであり(みうらじゅんは吉田拓郎が好きすぎて拓郎さんになりたいと思っていた)その曲をラジカセで録音しているシーンなど、赤面ものだが笑える。さらにそれをおかんに聞かれてカーッとなっている純の姿は恥ずかしい。でも愛おしい。通信空手や深夜ラジオへの投稿など、挙げだすときりがないほど親身に共感できる恥ずかしい青春がこの作品には詰まっており、そこがなんともたまらなくいい。純を演じているのは「黒猫チェルシー」というバンドのボーカル・渡辺大和だ。この映画の撮影時にはまだ現役の高校生で芝居経験もゼロ。それでも田口トモロヲ監督が彼を主演に大抜擢したわけは、完成した作品を見るとよくわかる。彼の場合は演技や役作りがどうこうではなく、現在の渡辺大和そのものが等身大の乾純なのだ。プロの役者のように芝居ができないことで、渡辺の表情には自然なリアル感が出ており、妙に可愛らしい。そのリアルさは青春ノイローゼ気味の童貞男子そのもの。だから微笑ましくもあり、痛々しくもある。それが観客の共感を呼ぶ。この作品には「くるり」の岸田繁や「銀杏BOYZ」の峯田和伸も出演している。彼らも本業はミュージシャンだ。今では俳優業で忙しい田口トモロヲ監督も元はコテコテのパンクロッカーなので、映画全体に“この感じね”という統一感がある。それはこの作品の肝である「かっこ悪いかっこよさ」が感覚的に理解できる人を集めたことで生まれる統一感だ。エンディングで使われているのは伝説のロックバンド・村八分の「どうしようかな」であり、それを渡辺、岸田、峯田の3人がカバーしている。これがものすごくかっこいい。この田口監督の渋い選曲をパッと“かっこいい!”と思える人は、この作品の空気感が大好きなはずだ。それはキャスト陣も同様で、彼らは田口監督の求めていることが生き様として理解できる人たち。大きな挑戦ではあっただろうが、そこを重視したこのキャスティングと演出は大成功している。文化祭のステージで自らのロック魂を見せつけた渡辺大和のパフォーマンスは圧巻だった。それまでとのギャップが素晴らしく、最高のクライマックスになっている。もしかしたらちょっとふざけたイロモノ青春映画を想像する人もいるかもしれないが、本作はそんな作品ではない。童貞をこじらせた文科系男子の青春を大まじめに描いた良質の青春映画なので、下品な印象は一切受けない。笑える部分にもしっかりとしたペーソスの要素があり、そういうところが田口トモロヲ監督らしくて好感が持てる。結局は人間に対する優しい眼差しとか、バカバカしいことでも大まじめに悩む誠実さがある人間がロック(と言ってもいろいろあるが)にはまるのだと思う。うまく生きられないもどかしさがあってのロックなので、何でもできて女にもモテモテで超お金持ちというタイプがロックの本質をハートで感じるのは難しいだろう。この作品はそんなロックの本質をうまく突いてくる。かっこ悪い自分に悶々とする若者たちにとって親身に優しい映画なので、悩み多き青春時代には最高の良薬になる一本だ。この記事をシェアする
みうらじゅんの自伝的小説を、盟友・田口トモロヲが監督!みうらじゅんの自伝的青春小説を『アイデン&ティティ』の田口トモロヲが映画化。74年の京都を舞台に、ロックな生き方に憧れる高校1年生・純の平凡な日常とひと夏の成長を描く。公開記念特番、メイキングほか特典映像を収録した2枚組。 峯田 .. ゴイステ初期「少年よ、ナイフを握れ! 映画のあらすじ解説の総合メディア。現在、7500作品以上を掲載中。ネタバレを含めてストーリーを結末までわかりやすく簡単に解説。公開予定や上映中の最新映画の感想・評判・口コミも紹介しています。 今年は、全国闘牛サミットが隠岐の島町で開催されます。 2018年10月12日13日:全国闘牛サミットin隠岐の島大会.