株主リスト 証明書 作成 年 月 日

商業登記規則第61条第2項及び同条第3項です。A. 虚偽の登記申請がなされることを防止し、商業登記の真実性の担保を図るためとされています。平成27年に一定の取締役や監査役の選任登記に運転免許証などの本人確認証明書が必要になったように法改正されましたが、より商業登記の真実性を高める方向へ向かっているようですね。A. 基準日を定めた場合には、基準日における株主リストを作成する必要があります。 作成した株主リストは代表取締役が押印し証明する必要があります。 株主リスト作成の具体例 保有議決権数が10位である株主が複数いる場合. 株主リストが必要な対象会社(法人)として、株式会社以外に投資法人と特定目的会社が挙げられています。これらの会社・法人には株式会社の株主に相当するものとして社員がいますので、一定の(社員の決議が必要な)登記申請には社員リストの添付が必要となります。A. 必要です(当該株主が、議決権数上位10名または議決権割合が3分の2に達するまでの株主に該当する場合)。A. 役員の選任・解任、定款の変更が必要となる商号・目的・公告方法の変更、解散や減資など、株式会社のする多くの登記で必要となります。A.

会社が把握している限度で記載すれば足りるようです(東京都港区新橋など)。ただし、そのように記載するときは、株主リストに「株主Aの住所につき、株主名簿にも最小行政区画までしか記載されていない」などのように、番地まで住所を記載できない理由を記載します。(平成29年1月31日追記)A.

基準日を定めた場合には、基準日における株主リストを作成する必要があります。 作成した株主リストは代表取締役が押印し証明する必要があります。 株主リスト作成の具体例 保有議決権数が10位である株主が複数いる場合. 登記申請をする代表取締役です。株主総会開催時の代表取締役ではありませんのでご注意ください。A. 平成28年10月1日が過ぎ、以降の一定の商業登記の申請には株主リストの添付が必要となっています。当事務所が申請した商業登記においても、株主リストを添付するケースはありましたが、法務省が提供している株主リストの見本に沿ったものを提出しているため、株主リストが原因で登記申請が補正になったことは今のところありません。 ・平成28年10月1日から【株主リスト】が添付書類になります。 ・平成28年10月1日から【株主リスト】が添付書類になります。② ・平成28年10月1日から【株主リス …

株主リストの記載事項は上記のとおりですが、株主名簿の記載事項は次のとおりです。A. 株主リスト改正の施行日. MENUExcel 形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft Office Excel Viewerが必要です。※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011å¹´1月時点のものです。PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011å¹´1月時点のものです。 ・平成29年2月25日,「株主リストが必要となる法人」および「株主リストが要求されるか問題となる登記」の項目を追記しました。 ・平成29年8月8日,改正日・施行日に記載している司法書士試験での出題を更新し,「組織再編の場合の株主リストの作成者」を表形式にしました。 株主総会時(基準日)の株主を記載してください。A.

不要です。A. 不要です。なお、会計監査人の自動再任につきましては、こちらの記事をご参照ください。A. 議決権数上位10名または議決権割合が3分の2に達するまでの株主のうち、いずれか少ない方の株主を記載します。A.

登記すべき事項につき、種類株主総会の決議や同意が必要な登記申請においては必要です。A. 平成28年10月1日以降 の株式会社・投資法人・特定目的会社の登記の申請に当たっては,添付書面として,「 株主リスト 」が必要となる場合があります (商業登記規則61条2項・3項,投資法人登記規則3条,特定目的会社登記規則3条)。 ★ 株主リストに関するよくあるご質問はこちら

株主リストとは.

株主リストの代わりに株主名簿を添付してする登記申請は、認められていないようです。A. 登記すべき事項にかかる議案ごとに必要となります。ただし、各議案につき議決権を行使することができる株主が同じ場合は、株主リストは1通でも問題ありませんが、「第1号議案及び第3号議案」などのように議案と株主をリンクできるよう特定しておく必要はあります。議案が複数あるときは「各議案」という表現でも問題ありません。A. 不要です。決議事項につき、議決権を行使することができない株主の記載は不要とされています。A. 必要です(当該株主が、議決権数上位10名または議決権割合が3分の2に達するまでの株主に該当する場合)。A. 代表取締役の会社実印(法務局への届出印)です。A.

株主リストの改正はいつからでしょうか。 施行期日は平成28年10月1日(商業登記規則等の一部を改正する省令附則1(平成28年4月20日付官報第6760号3頁))。 同年10月3日登記申請分から適用となる。 必要です。なお、この場合でも、必ずしも株主リストへ株主全員の記載が必要ではなく、議決権割合が3分の2に達するまでの株主の記載でもOKです。株主総会の書面決議につきましては、こちらの記事をご参照ください。A. 株式会社と有限会社の変更登記をする際、「株主リスト」が必要となる場合があります。 目次株主リストは、で必要になります。※株主総会決議を省略する場合も、株主リストの添付が必要です。(株主総会決議が省略されたときも、株主総会決議があったものとみなされるので。)会社法第319条(株主総会の決議の省略)議決権数「上位10名の株主」を記載します。※自己株式等の議決権を行使することができない株式を有する株主を除く。※株主総会に欠席した株主、議決権を行使しなかった株主を含む。 株主全員についてを記載します。 なお、株主リストの書式例は、法務省のホームページに掲載されています。 株主リストは、代表取締役が作成するのが原則。株主総会で代表取締役が退任して、役員変更登記は新しい代表取締役が申請する場合は、新しい代表取締役が作成することになります。 株主名簿と株主リストでは、記載事項が異なるので、株主リストを作成します。 株主総会のときに、会社が株主の死亡を知らなかったら、亡くなった株主。株主総会の時点で株主の死亡を知っていたが遺産分割が未了の場合は、相続人全員。株主総会の時点で株主の死亡を知っていて、株の名義書換をしていたら、株を承継した人。 会社が外国人株主を外国文字の表記で把握しているのであれば、株主リストも外国文字で記載すればよい。※登記の添付書類で、外国文字で書かれた議事録などは、翻訳文をつけなければならないのですが、株主リストの場合は、翻訳は不要。 株主の住所は、原則として、地番まで記載しますが、会社が地番まで把握していないばあいは、把握している限度で記載すればよい。ただし、その場合は、「株主○○の住所については、株主名簿にも最小行政区画までしか記載されていない」など、住所を地番まで記載できない理由を注記します。株主が法人の場合は、本店所在地を記載します。  前の記事次の記事【司法書士】〒830-0017Copyright © おちいし司法書士事務所(福岡県久留米市) All Rights Reserved.Powered by 株式会社から持分会社へ組織変更をするとき、発行する全ての株式に取得条項を設定するときなどです。A. 審査対象ではありません。つまり、株主リストの様式さえ整っていれば株主の氏名・住所は実際のそれと異なっていても株主リストの補正は要求されませんが(法務局からはそれが正しい内容か分かりません)、株主リストは会社代表者が実印を押印し、その内容を証明する形になりますので、正しい内容のものであることは大前提であるといえます。A.

必要です。A.

不要です。A. 必要です。A. 〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-8 第二丸高ビル4階カテゴリー人気記事最新記事▼ 汐留パートナーズグループ▼ グループインフォメーション東京港区(新橋/汐留)の若手税理士・公認会計士・弁護士・社会保険労務士・行政書士・司法書士・海事代理士等を中心とした専門家集団平成28年10月1日が過ぎ、以降の一定の商業登記の申請には株主リストの添付が必要となっています。当事務所が申請した商業登記においても、株主リストを添付するケースはありましたが、法務省が提供している株主リストの見本に沿ったものを提出しているため、株主リストが原因で登記申請が補正になったことは今のところありません。株主リストはその運用が開始したばかりですので、これから色々と運用における疑問点や先例が出てくるとは思いますが、今の段階で分かっている点をQ&A形式でまとめてみました。A.