新幹線 おもちゃ 1歳
1歳児との新幹線利用はとにかく不安がいっぱい!!「長時間静かに過ごせるのか…」「新幹線に持ち込める手軽なおもちゃをを知りたい」「なんでもいいからとにかく静かにしててほしい!」すっごく分かります。わたしも以前ワンオペで幼児を連れて新幹線移動を経験しましたが、不安で不安で仕方がなかったです。そこで今日は、その経験を活かして1歳児が新幹線の中でも静かに遊んでくれる 目次まず、何より先にしておくべきことは…  これ絶対に忘れないように!!! まだ1歳だし、あまり長時間スマホは見せたくない…という気持ちもよーーーーく分かりますが、最終手段として おもちゃイヤ!おやつもオヤ!抱っこもイヤ!って、新幹線の中で泣かれると本当に辛いですから…(←経験済み)そういう時、頼りになるのはスマホに入ってる写真を見せてなんとか時間を潰すこともできますが、長くは持ちません。 しつけに良くないとか、目に悪いとか、スマホは見せない主義とかこの際置いておきましょう。とにかく 個人的におすすめはなのは公式サイトを見てみる↓ YouTubeでもいいんですが、新幹線だと場所によってはネットがつながらなかったり突然切れたりするので役に立ちません。U-NEXTは一旦スマホにダウンロードした動画は しかも、31日間無料キャンペーンをやっているので事前に登録と、めちゃくちゃお得。(32日目以降は月額1,990円(税抜き)) しかも YouTube と違って高画質、広告なし、勝手に怖い動画が再生される危険性なし。実際にわたしもとりあえず念の為スマホに入れておくだけなら無料なので、お守り代わりにしておいた方がいいです。 キャンペーンの詳細はこちら(公式サイト)↓1歳児がまだまだ大好きな布絵本。家で使っているものだと飽きてしまうので、1つ新しく準備しておくと当日喜びますよ。シンプルすぎる布絵本だと飽きてしまうので、1歳児にはこのような仕掛けがたくさんある布絵本が おすすめです。布絵本のいいところは落としてもうるさくない、軽くて鞄に入れやすい、破れない、ぶつけても痛くない!うっかり頭にぶつけて新幹線の中で大泣きされては困りますからね。お気に入りの絵本を用意するのももちろんいいですが、ちょっと遊べる仕掛け絵本はいかがでしょうか。大人気のピーターラビットがパペットになって登場!一緒に手をたたいたり、目隠しをして遊べます。1歳になるといないいないばあをしたり、目や鼻などの位置も分かってくるので、ピーターラビットと一緒に遊べますね♪長女が生まれたときに買った「ぴよちゃん」シリーズ!長女も次女もお世話になっています。このシリーズのおすすめポイントは、なんと言っても絵本が使用中に破れてしまっては困ります。ぴよちゃんシリーズなら新幹線の中で使っても安心です。いないいないばあが好きならこちらもオススメ↓いないなーい…ばあ!と言いながらページをめくると、いろんなキャラクターが「ばあ!」と顔を出してくれます。オリジナルの方はちょっとサイズが大きいので、新幹線で利用するならやっぱりシールブックは最強!1歳だとまだ場所を狙って貼ったり上下正しく貼ることは難しいかもしれませんが、ペタペタするだけでも十分楽しいですよ!我が家でも困ったときのためにシールをストックしています。とにかくペタペタ貼りたい!という子にはシールブックではなく、貼りやすい丸いシールもおすすめです。適当なノートを持っていってそこに張り付ければ、安く済ませられますね♪最近の幼児向け雑誌って豪華ですね~!シール、付録、仕掛け…なかなかのボリュームがあります。しかも毎月新しいのが販売されているんですね。1歳におすすめの雑誌は雑誌を読んで、付録を組み立てて、付録のおもちゃで遊んで、シールを貼ってとしていたらかなり長い時間遊べます。どれも1歳児が好きなキャラクターやテーマでいっぱいですよ♪これは絶対におすすめです。むしろあらかじめ「これなら絶対に食べる」というメニューを選んでおくといいですよ。おすすめは和光堂のお弁当には今まで本当にお世話になってます。普通の離乳食セットよりもご存知の方も多いと思いますが、この離乳食セットはわが家ではこれだけだと足りないので、新幹線の中ではこのお弁当タイムをするだけで数十分は使えそうですね!1歳だとまだ「お菓子」を食べたことが子もいるかもしれません。普段は健康に気を使っているとしても、こういう特別な機会におやつを解禁してみるのはいかがでしょう?こういう小分けになったおやつが使いやすいですよ!ボーロが好きな子にはこんな便利グッズも↓こぼれにくいカップなので、新幹線の中でも安心ですね♪ しかもアンパンマン!楽しく食べてくれること間違いなしですね。これも最優先事項です(笑)できるだけ、お昼寝の時間と重なるようにしましょう!!これが出来ればめちゃくちゃラクです!!私が1歳児連れで新幹線に乗って一番簡単だったパターンは、お昼寝するために、お昼ご飯をたくさん食べさせたあと2~3歳になってくるとお昼寝が短くなるので難しいかもしれませんが、1歳なら寝てくれるかもしれません。がんばりましょう!まず、優先するのはごはんとお昼寝です。これは絶対にはずせません。好きな食べ物をたくさん用意してあげましょう。普段はお菓子やジュースを与えていなくても年に数回、こういう機会に限り解禁してみてはどうですか?わが家も普段は菓子パンやジュースはほとんど与えていませんが、新幹線の中では機嫌を取ること優先で食べさせています♪ それ以外の時間はおもちゃで乗り切りましょう。コツは、事前に使い方を覚えてほしいからって、新幹線に乗って初めて見せることで、興味を持って遊んでくれます! 到着!これならなんとかなりそうですよね?1歳との新幹線利用。せまい空間でうるさくしたらどうしよう、泣いたらどうしよう…と不安はつきないですよね。でもおもちゃやおいしい食べ物、お昼寝のタイミングを調整したら意外となんとかなります!泣いてしまったら、デッキに移動したらいいだけです。便利なおもちゃを活用して、乗り切りましょう♪[box06 title="注目記事もチェック!"] 1歳半の子どもが新幹線の中でじっとして過ごせる何か良い方法はありませんか?行きの新幹線では、絵本やおもちゃは30分で飽きてしまい、車内をうろうろ、大変でした。新幹線に乗っている時間は3時間く …

1歳6ヶ月の赤ちゃんでも楽に押せるので、アンパンマンが動くたび、ライトの点滅や新幹線の効果音と一緒に楽しめるのがポイントです。 自分で動かしてみたい気持ちになるので、知育玩具としてもおすす … 面白そうなことにはなんでも飛びつく性格。気付いたら家族でカナダに移住することになりました。 © 2020 ぽこぶろぐ Powered by 続いては、1~3歳児向けの電車おもちゃをランキング形式でご紹介します。1歳を過ぎると電車と認識して遊ぶようになります。レールと電車のセットなど、子どもが自分で遊べる電車おもちゃを選んであげ … 子育てと好きなことのブログ 旅行や帰省で小さな子供を連れて新幹線に乗る場合、車内で静かにできるかとても心配ですよね。1歳の子供を連れて新幹線に乗った時の車内での過ごし方や、おすすめのおもちゃ、座席はどうするかについてまとめました。Contents1歳くらいのお子さんと新幹線に乗る場合、困るのは静かにじっと座っていられないことかなと思います。意外と赤ちゃんの方がまだ自分で動き回らないので、ミルクを飲んで寝てくれて楽だったりするんですよね。1歳になると自分で歩けるようになりますから、とにかくじっとしていなくて大変なことが多いです。私も子供が小さいころはとにかく新幹線で座っていてもらうのに一苦労しました。私がよくやったのは、新幹線に乗っている時間が2時間半くらいだったので、10時前後の新幹線に乗り、乗って少しして飽きて来たらおやつを出し、おやつを食べてから1時間ちょっと経ったらお昼代わりにパンを食べさせていました。このときに、おやつは普段あまり食べさせないものを選ぶようにしていました。子供が好きだけど、虫歯になりそうだから普段は食べさせないようなお菓子をあげると、食いつきがよくて静かにしていてくれたので。おやつを食べてお腹が膨れると新幹線の振動で寝てくれたので、寝ている間に自分はほっと一息ついていました。外を見せたりおもちゃで遊ばせていても、うちの子の場合は30分くらいしかもたなくてすぐに飽きてしまったので、食べさせて寝かせるのが一番楽な方法でしたね。なるべく寝てくれるように、新幹線に乗る日は朝早く起こしたり、お昼寝をさせないでおいたりして少し疲れさせておくと良いです。そして、子供が眠くなる時間にあった新幹線を選んで車内で何か食べさせると、寝てくれる確率が高くなるので少し楽ができます。寝ている間ずっと抱っこしていないといけないとしても、起きていていつ騒がれるかとハラハラしているよりはずっと楽ですよ。どうしても寝てくれなくて、おもちゃやおやつも飽きてしまってぐすりそうだったら、デッキに行ったりして気分転換をするのも良いです。ゴールデンウイークやお盆のように混雑している時期だと難しいですが、空いている時ならデッキは人がいないので歩いたり外を見たりして遊べます。新幹線には「多目的室」が大抵ありますので、誰も利用している人がいなければ多目的室を利用できることもあります。多目的室は体の不自由な方や具合の悪い人が優先ですので必ず使えるわけではありませんが、空いていれば使わせてもらえます。もしぐずってしまってどうしようもないときは、車掌さんに多目的室が使えないか訊いてみましょう。新幹線の車内だと音の出るおもちゃは使えませんし、あまりかさばる物だと荷物になってしまうので、音がでなくてかさばらないものとしては、何度も剥がしてまた貼れるので、結構遊べますよ。事前に用意しておいても良いですし、新幹線の駅でしたら駅の本屋さんなどでもよく売っていますので、子どもに好きな物を選ばせて買っても良いと思います。お絵描きの好きなお子さんでしたら、絵を描いたところにシールを貼って遊ぶということもできますので、シールブックと合わせて遊ぶこともできて便利です。あと、子供は自分の写真や動画を見るのが好きなので、ひとつ気を付ける点としては、最初からあれこれ渡してしまうとどれもちょこっとだけ遊んですぐに飽きてしまいます。こちらの手の内は明かさず、次はこれという感じで一つずつ出すのがポイントです。指定席でも膝の上に乗せておけば無料です。ただ、夫婦でとかおじいちゃんおばあちゃんが一緒などで誰かお母さん以外にも大人がいればいいのですが、お母さんが一人で子供を連れて新幹線に乗る場合だと、ずっと膝の上というのはちょっと厳しいかなと思います。乗っている時間が短ければいいのですが、2時間くらいになると重いですし意外と疲れます。子供を膝に乗せたままだと荷物からおもちゃやおやつを出すのも大変ですし、隣に知らない人が座った場合、子供の手や足が隣の人にぶつからないかとか、音がうるさくないかとか気を遣います。もしお母さんが一人で子供を連れて新幹線に乗る場合は、指定席を取るのだったら子供の分も座席を取っておいた方が、隣の人に気を遣わなくてすみますよ。私はいつも一人で子供を連れて新幹線に乗るので、2人掛けの席で子供の分も指定席を取っていました。それだと、子供が座席に横になって眠れるので子どもも楽そうでしたし、私も隣の人に気を遣わずにすんで大分気が楽でした。誰か他に大人が一緒だったら、二人掛けや三人掛けの席を取れば、わざわざ子供の分まで席を取る必要はないと思いますよ。平日の空いている時間帯でしたら、自由席を利用するのでも良いでしょう。1歳くらいの子供はなかなかじっとしてくれないので、新幹線での移動は不安も多いかと思います。でも、小さなお子さんも結構乗っていますし、事前に用意をしておけばきっと大丈夫ですよ。