エクスプレス予約 学割 比較

これに対してエクスプレス予約を使うと片道16,300円、ex予約サービス往復割引で15,020円。 さらにex早特で平日14,670円、土日14,260円です。 こうしてシンプルに比較すれば、エクスプレス予約の方が … また、営業キロが600キロを超える場合は、「EX予約サービス(往復割引)<片道分>」と「e特急券+往復割引乗車券<片道分>」、のおねだんも比較できます。 「e特急券」を利用する場合、乗車券はエクスプレス予約では購入できません。 エクスプレス予約についての解説。東海道・山陽新幹線に割引料金で乗れるエクスプレス予約の商品(きっぷ)の種類や予約方法・使い方の紹介。エクスプレス予約の料金は本当にお得なのか?他の割引きっぷや新幹線パックとの料金と比較。 成田エクスプレスの運転区間でいうと三鷹以西、横浜以南で片道101キロを超えます。 例えば、横浜~成田空港の正規料金は通常期4,290円ですが、学割乗車券で利用した場合は3,900円(学割1,550円+特急券2,350円)となり、実質290円の割引となります。

「スマートEX」ってよく聞くけど本当に便利でお得なの?と思っている人も多いかと思います。ここでは、スマートEXの割引価格やアプリの使い方はもちろん、他の新幹線チケットとの料金比較まで詳しく解説していきます。 「スマートEX」は東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約サービスです。同じJRの会員サービス「エクスプレス予約」とは違い、スマートEXは無料です。あらかじめ会員登録(クレジットカード登録)さえしておけば、新幹線のチケットを購入するために毎回みどりの窓口、券売機に並ぶ必要がありません。「エクスプレス予約」についてはこちらで詳しくまとめています。スマートEXは、手持ちの交通系ICカードを登録して利用することが可能です。全国相互利用対象の10種類の交通系ICカードを利用することができます。交通系ICカードの登録は任意です。登録しなければチケットレス乗車ができないだけで、駅できっぷを発券して新幹線に乗車することになります。 スマートEXは、こんな人が利用するとメリットが大きいです。年会費は無料なので、損することはありません。とりあえず登録しておけば便利です。 スマートEXのメリット・デメリットをまとめておきます。スマートEXのメリットは多いです。やはり、チケットレスと新幹線料金が安くなるのが最大のメリットでしょう。逆にデメリットもあります。スマートEXのメリットをみても少し物足りないなと感じる人は、有料のエクスプレス予約を利用しても良いかもしれません。エクスプレス予約とスマートEXをじっくり比較した上で検討してもいいでしょう。 スマートEXを利用するなら、スマホアプリ(EXアプリ)を使いましょう。超便利です。あらかじめ登録をすましておいて、EXアプリをインストールします。Androidアプリ:指紋認証などを設定しておけば、アプリを立ち上げてすぐに予約画面に入れます。希望の日時を入れれば、候補となる新幹線の一覧がズラッと表示されます。こだま・ひかりだけの表示にすることもできます。希望の便を選ぶと、グリーン車/普通指定席・自由席/早特などの選択可能な予約方法が全てでてきます。希望の早特商品が出てこない場合などは、入力した条件を見直してください。(二人以上や土日限定の商品もあります。)座席もアプリ上で好きな場所を選べます。窓口では細かい指定はしづらいので、これは便利ですね。じっくりと自分の好きな座席を選べます。座席の指定が終わったら支払いOKボタンを押して予約完了です。登録しているクレジットカードから自動決済されます。変更も簡単。同じ要領で手軽にできます。何度変更しても無料です。 「スマートEXサービス」はスマートEXの最も基本的な商品です。「スマートEXサービス」は、乗車日当日まで予約でき、新幹線の指定席が200円おトクになる予約方法です。東海道・山陽新幹線の全区間、終日の全列車が予約可能で、繁忙期も予約・乗車できます。指定席・自由席・グリーン車に乗ることができます。片道の営業キロが600キロを超える区間の往復行程をスマートEXサービスから一括購入することで、往復割引が適用されます。 スマートEXには早特商品もあります。早特商品は全部で6種類。早特なので予約期限や設定区間に制限がありますが、料金はとにかく安いです。「EX早特」は、3日前までの予約で長距離区間の「のぞみ」普通車指定席とグリーン車を早割料金で利用できます。平日と土休日の料金が異なり、休日料金はさらにおトクになるので、ただし、繁忙時期(GW、お盆、年末年始)には設定除外日があります。設定除外日はエクスプレス予約より多いです。「EX早特21」は、21日(3週間)前までの予約で、早朝・日中の「のぞみ」を最も格安で利用できます。旅行や結婚式など、ただし、繁忙時期(GW、お盆、年末年始)には設定除外日があります。設定除外日はエクスプレス予約より多いです。「EXグリーン早特」は「EX早特」のグリーン車バージョンです。3日前までの予約で、早朝の「のぞみ」と終日の「ひかり」のグリーン車がおトクに利用できます。ただし、設定区間は東京・横浜ー名古屋・京都・大阪・神戸に限られ、山陽新幹線は設定がありません。また、繁忙時期(GW、お盆、年末年始)には設定除外日があります。設定除外日はエクスプレス予約より多いです。「EXのぞみファミリー早特」は「EX早特」のファミリー利用(「EXのぞみファミリー早特」は、3日前までの予約で、土休日の「のぞみ」普通車指定席とグリーン車をおトクに利用できます。2名以上が条件で、こども用の設定もあるので、ただし、設定区間は東京・新横浜発着に限られ、山陽新幹線は設定がありません。また、繁忙時期(GW、お盆、年末年始)には設定除外日があります。設定除外日はエクスプレス予約より多いです。「EXこだまグリーン早特」は、3日前までの予約で「こだま」グリーン車をお手頃な料金で利用できます。ただし、設定区間は東海道新幹線に限られ、山陽新幹線は設定がありません。また、子供料金の設定はなく、繁忙時期(GW、お盆、年末年始)には設定除外日があります。設定除外日はエクスプレス予約より多いです。「EXこだまファミリー早特」は、3日前までの予約で「こだま」普通車指定席とグリーン車をEX商品で最もおトクに利用できます。2名以上でご利用でき、こども用の設定もあるので、ただし、設定区間は東海道新幹線に限られ、山陽新幹線は設定がありません。また、子供料金の設定はなく、繁忙時期(GW、お盆、年末年始)には設定除外日があります。設定除外日はエクスプレス予約より多いです。 スマートEXは便利なのは間違いないですが、使わない方が良い場合もあります。特に、以下のようなケースは、スマートEXに加入するかよく検討した方が良いでしょう。「いつも、こだま(ひかり)の格安チケットで新幹線乗っている」という人はスマートEXは不要です。例えば、旅行・出張などで宿泊する場合は、新幹線パックを利用した方がいいです。新幹線チケットと宿がセットで大幅割安料金になります。スマートEXはあくまで新幹線料金のみが安くなるだけなので、トータルのコストでみると新幹線パックの方が断然安くなります。新幹線から在来線の特急に乗り継ぐ場合、乗り継ぎ割引で特急料金が半額になりますが、スマートEXで新幹線を予約してしまうと、スマートEXの割引はたったの200円割引なので、ほとんどのケースで乗り継ぎ割引を利用した方が得することになります。一度、自分が利用する区間の乗車料金を比較してみるといいでしょう。障害者割引や学割を使うと乗車券が割引になります。エクスプレス予約では、特急券が割引になる「e特急券」と障害者割引・学割を組み合わせることで両方の割引を併用可能でしたが、スマートEXの早特商品を利用するなら区間によっては、障害者割引や学割よりお得になる可能性はありますが、上述の乗り継ぎ割引なども絡むと、やはりスマートEXのメリットはより小さくなります。普段から新幹線は自由席しか利用しないという人は、スマートEXは不要です。スマートEXで自由席を予約しても料金は割引になりません。 最後に、スマートEX(とくに早特商品)と他の格安チケットとの料金比較をみておきましょう。結論からいうと、スマートEX自体は料金面でメリットは大きくありません。スマートEXの早特商品である「EX早特」や「EX早特21」は確かに割安ですが、下記のような旅行商品には完全に負けます。一例として、博多ー大阪の新幹線料金を比較して見ましょう。下にいくほど料金は安くなります。ご覧の通り、「スマートEX」や「EX早特」より「バリ得こだま」や「新幹線パック」の方が料金は安いですね。しかも「新幹線パック」は1泊のホテル代込みなので、実質最安は「新幹線パック」です。©Copyright2020

エクスプレス予約の早特商品を利用するなら区間によっては、障害者割引や学割よりお得になる可能性はありますが、上述の乗り継ぎ割引なども絡むと、やはりエクスプレス予約のメリットはより小さくな …